漫画を読めば頭が良くなる!子どもこそ漫画を読むべき
わたしの考える漫画を読むことで身に着く能力は大別して以下の3つ
ひとつずつ説明していこう
①記憶力が上がる
漫画雑誌には1冊につき少なく見ても20作品は掲載されており、
それられはストーリー的に続いているものが大半。
すなわち、週間誌を購読し続けるためには、
作品の作品設定、ストーリー、登場人物などを覚えて、
その記憶を20作品並行して1週間保持する
という能力が必要ということになる。
わたしは全盛期は週刊誌を3冊購読していたので、
60作品を並行して記憶していたことになります
さらにその60作品は終わったり始まったりして、
不定期に作品が頻繁に入れ替わる
それらを覚えたり忘れたりしながら、
常に記憶を必要に応じて入れ替え続ける必要がある……
こんなことを子どものころからずっと続けていれば、
記憶力は良くなるに決まっている!当然そう!
60作品並行して本を読んだり、
映画やドラマ、アニメを見たりできる人がいるだろうか?
そもそもそんなことをしている人自体がめったにいない…と思う
しかし漫画ならできる。
さらに、子どもの教育のためには、
いつでも読めるような特定の作品のコミックを与えるのはなく、
週間誌を時間の限り読ませるべき
作品を隅から隅まで読ませ、あとで読み返せないように容赦なく処分していけ
コメント