(表紙)逃げ上手の若君
逃げ若、これまであんまり感想を書いてこなかった気がするけど、
毎週しっかり読んでます!
松井先生の作品は全部好きだけど、あえて選ぶならネウロが一番かもしれないなあ
画は作品を追うごとに洗練されてきた感じがしますよね!
デジタル作画に移行したことでシャープさ、鮮やかさが際立つようになった気がします
画が上手いというより、魅せ方を知っている
ネウロの頃から変わらない松井先生の強みだと思います!
では感想です
逃げ上手の若君
『失血死したなら血が噴き出るはずがない』
たしかに・・・!
当時、そこまでリアルに則して考えてなかったなあ。
漫画だから。
漫画だからという理由は猛省・・・! ジタジタ
作者もメタツッコミしているけど、ゲロ噴射合戦を巻頭に持ってくるの振り切りすぎている笑
作品から余裕と自負を感じますね!
やりたいようにやれて、円満に完結に向かっているのが伝わってきます
なんて幸せな作品だろう・・・
魔男のイチ
なんと今週も掲載順が2番目だ・・・
幾(きざし)くんの顔、デフォルメじゃなくてこれがきちんとした顔なのね!
まじまじと見ると、上の目?はリアルにタコをモチーフにしているのが伝わりますね
あとあとのページを見ると、ここからも涙を流しているからやはり目のよう
「この海で!幾の攻撃を受け止めてくれるのは!時操くんだけ!」
西修先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!(ではない)
他誌でも連載を持ってる西先生がこのジャンプネタを使ってくるのいいなあ笑
しかし、全然攻撃を受け止めてないだろ、受けられずにスルーされてるだろ。
今風に表現すると解釈不一致ってやつか・・・
爆水という技名、まさかのかぶり(しのびごと)
ただし読みはガンマ!ではガンマ砲と呼ばせてもらおう
ワンピース
作者コメント見ても、本当に何もなかったかのように復帰
ひとまず大事なさそうで良かったですが、さては普通に落としただけか?
悪魔の実について前々から疑問に思っていたことがあって、
それは『何の実だか分からずに食べた場合にどうやってその能力に気づくのか?』ということ
今週のくまやカイドウの様子を見ると、その点の描写がなくて少し残念でした
食べてすぐに使いこなせている様子・・・
何が起こってるか分からずにポン!ポン!してたらやばすぎるので
・手に力を込めると?念じると?物を弾き飛ばすことができる
・弾き飛ばす距離は使用者の意思である程度は操作可能(くまには地理情報がないはずなので、今回は思いっきり遠くなどとしているのだろう)
・弾くこと自体では人体に致命的なダメージを与えない
描写を信用すると、少なくともこれくらいのことは瞬時に自覚して使用しているはず!
うーん、食べた瞬間に能力の基本情報が頭に高速インストールされるような感覚なのかな?
最後のページでイム様登場!イム様が何をどうしたい存在なのか、少しは判明するかなあ
アオのハコ
ウィッチウォッチの流れで久々に読んだけど、
相変わらずバストアップ正面の画が多すぎるだろ・・・この作風で刃森先生の弟子なのか?
刃森先生、元気でやっているのかな・・・
呪術廻戦モジュロ
コレは錯乱状態の誘発!?
錯乱状態の誘発とかいうの、よく知覚できるな・・・
あー頭が錯乱してきた、これは錯乱状態にする能力だ!ってなるのかな・・・
きっと過去にそういう攻撃を食らったことがあったんでしょうな
こいつの術式は・・・「理」の攪拌!?
理の攪拌とかいうの、(略)
「人生唯一の命がけの敗走」は確実に伏線でしょう!
どのキャラを出してくるかな??あえての新キャラの可能性もあるか・・・
クロスくんがデレたのは思い通り!
ウラのレポート(読み切り)
沼俊先生、早い帰還!
まさか超巡がアニメ化するとは・・・なぜ終わらせた
読み切りの感想としては、うん沼俊先生だって感じ。良い意味で!
設定がどうであれ、画の個性とギャグセンスで面白くできるのが伝わってきます
手練れなんです!
逆にいうと、設定や話自体はそんなに刺さるものはないかな・・・とも
さむわんへるつ
くらげさん、ラジオ持ってるじゃないか・・・!
黒いラジオが部屋にあるじゃないか!
相手がブチャラティじゃなくて良かったよ
今のジャンプの青春もので、わたしは今作がぶっちぎりで好きだなあ
カグラバチ
画がだいぶ安定してきた・・・仕事の修羅場を越えたかな
「まだまだ殴ります」のページの画はやべえ。
でも、これは狙ってやばさを演出している気もする・・・
しのびごと
今週はめずらしくシリアス一辺倒なバトル!
爆翠(ばくすい)は蒸気爆発の技、前述のガンマ砲と名前かぶりである
魔男のイチと比べてみると、画の力の入れ具合が全然違うなあと思う
一概にどちらが上手いとは言えないですけどね!
血界還源(けっかいげんげん)はこれルビ合ってるのかな・・・?
かんげんのような気がするけども
ピングポング
これは終わるか・・・「最後の」って言っちゃってるし
とし子、宇宙へ―――!!!
この挑戦的な作風、嫌いじゃなかった・・・惜しいですね
エキデンブロス
顔がでかすぎる

今週はここまで。

コメント