表紙は「サカモトデイズ」
スタイリッシュな方の坂本さんです
実写映画化のニュースもありました!
福田雄一監督で主演は目黒蓮さん
そういう方向で売るのか・・・というのが正直な印象
個人的には、この作品のウリって会話劇やギャグじゃないと思うし、
ビジュアルや女性人気でもないと思うんだけどなあ
うん、全然いいんですけどね!
そして表紙をめくるとここで太っちょな坂本さんの登場!久々に見た気がします
そしてカラーがすごい雑・・・忙しいんだろうなあ
それでは感想です
サカモトデイズ
なんだお前死にそうじゃねえか!というセリフとは裏腹に、
なんか危機感を感じないんだよなあ・・・平助くん、全然元気じゃない?
そして今週もッチを2回いただきました!
やっぱこれなのよ、サカモトデイズといったらッチよ。
ナルトはチィだからそこは間違えないように気を付けてほしい
空気砲に関しては無理ありすぎるだろ!ガハッツ!は面白い
魔男のイチ
次にくる漫画大賞1位受賞!!
どんどんハクがついていくなあ・・・!
話としては脇道、魔法ボード「コメット」の登場
魔力を込めるとそのエネルギーが推進力に変換される機構が付いた乗り物のようです
これ、乗って移動するぶんにはいいけど降りた後どうするんだろう?
持ち歩かないとしたらテキトーに置いていくのかな・・・
そして時を司る魔法とかいうすごそうな魔法が早くも登場!
時の能力はかのDIOを初めとして、近年は魔法帝など、
ジャンプ伝統のラスボスクラス御用達能力ですからね!
なおグルド
さむわんへるつ(センターカラー)
完全にくらげさんの回。
日常でボケ倒しているのにツッコミ不在の毎日だったのかあ・・・
相方が見つかってよかったね!
これはストーリーがいずれ漫才の方向に行くのかな??
そしてコンビ名が「さむわんへるつ」になるのかな・・・という妄想
しのびごと(センターカラー)
ミミズクさん大活躍!
毎度のことですが・・・
ストーリーは適度にギャグを挟みながらもしっかりと熱く、
余計な引き延ばしをせず、でも魅せたいところはきっちり魅せ、
画はキャッチーでアクションも分かりやすくカッコイイ、キャラ立ちもバッチリ
いやーこの漫画は本当に読みやすい。
呪術廻戦モジュロ
1話完結の日常回。でもきっと何かの要素が後で伏線のように効いてくる・・・?
「マルと弟で術式を共有している」
「大きく力を使うとお互いに伝わる」
この辺りは重要情報でしょうね!
ピングポング
9億8600万……!!
…………?
……な なに?
僕が勝つ方に9億8600万円
エキデンブロス
花ちん・・・なんでわざわざ駅伝部に入った
今週はここまで。


コメント