表紙は「さむわんへるつ」
ひらがなのタイトルと書体のポップなまるさ
青を基調とした色彩の淡さと背景に浮かぶ星
女の子のジト目と萌え袖、男の子の着崩していない詰襟の制服・・・
絶対じんわりと良い感じの青春ものでしょ!!
いやもう強調文字で青春って書いちゃってるからね
読んでないうちから『なんとか長く続いて欲しい』と思っちゃう大好物なやつですね~~
ジャンプでは続けるのが難しいタイプでもあるから・・・
それでは感想です
さむわんへるつ(新連載)
この見た目、性格で主人公が完璧超人系というのは珍しいのでは・・・
しかしその設定、最初の数ページ以外はお話でほとんど触れられてないなあ
ミメイくんは果たしてモテているのか??
そこの設定によってストーリーラインは大きく変わるでしょうね
くらげさんはもう・・・あざといな。だがそれがいい
少し調べてみたらプロトタイプの読み切りがジャンプ+にあったのでご紹介
金曜ミッドナイト・トーキング/21年11月期JUMP新世界漫画賞
読み切りではあくまでストーリーの中心にラジオがあって、
ラジオを取り巻く人間ドラマを通して「ラジオの良さ」を表現したお話という印象
連載では焦点を(まずは)男女2人のキャラクターに絞って、
読者の感情移入がよりキャラクターの人間関係に向くようにチューンナップされている感じ
そしてなんと言っても画がキャッチ―でかわいくなっている
この画なら女の子を中心に描いた方が良い!という判断があったに違いないですね
正解!!
見比べてみると、練ってきた感じが伝わってきますねー。
魔男のイチ
棺というキャラクター、魔法ではなく人間なのでは?
などとわたしは先週の感想で申しておりましたが、謝罪して撤回いたします
さておき、反世界様たちは目的のためさっさと行動を起こした方がいいと思うんですよね
時間が経つほど仲間が習得されて減っていってしまうわけだから・・・
とはいえ、習得されても魔法はひとの中で生き続けられて、
習得した者が亡くなったりしたら開放される?仕組みだとしたら特に急ぐこともないか?
世界がどういう理で回っていて、
魔法が何のために存在しているかという本質的な部分のネタバラシはまだ先だと思いますが、
小出しに設定を出してくれると読者側もはかどります!
ワンピース
いろんな勢力のネームドキャラが終結して、しっちゃかめっちゃかになってきたぞ!!
残虐描写がひどすぎて感情がわくわくの方向に行ききれない感じがもどかしいです・・・
しかし、ドラゴンの行動描写があんまり理解できなかったんですがこれで合ってますかね??
①シャンクスたちと実母は誰かの手で(ガーリング聖かな)別の場所に引き離された(?)
→実母から託されたドラゴンがその場から手ぶらかつダッシュで去っていることから近くにいないことが分かる

②島中大混乱の中、シャンクスたちは音の届かない静かな場所に安置されて寝ていた(?)
→聖人の子だから?でもその情報は周りに共有されていないと思われるが・・・
ガーリング聖が狩場にならない範囲を把握していてそこに移動させたということか?

③ひん死の実母はシャンクスたちの居場所を知っており(?)
土地勘のないであろうドラゴンに口で居場所を伝え、ドラゴンは探しに行った
なおシャンクスたちに監視や警備などはない様子
→実母が知っている理由は不明だが、やはり子どもの所在はガーリング聖しか知らないか
④ドラゴンがシャンクスたちを見つけて、
抱っこしながらあえて大混乱の中を突っ切っていった・・・?
→ちょっとよくわからない

呪術廻戦モジュロ(センターカラー)
このそれらしい政治描写、芥見先生らしさをすごーく感じる!
しかしこんな重要事項をどれだけエリートだろうと政治家2人で決められるわけがないのだ・・・
ちゃんと偉い人いっぱい集めてしっかり会議しなくちゃ(現実社会への皮肉です)
マルくんが先週に少し触れていた仲の良くない弟くん、クロスが登場!
むちゃくちゃ似てるけど、頬のペインティングがくるくるとかくかくで見分けがつきますね
クロスくんがいずれデレるのは確実。
コーラを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実じゃッ!
なお、宇宙船を見に行った真剣くんたちの誓いの描写で頭に流れたBGMは以下のとおりです
ああ憧れの 呪術マスターに
なりたいな ならなくちゃ 絶対なってやる
しのびごと
1話で過去編を終わらせるとは・・・大した作者だ
いや、わたしが毒されていたようですね
ジャンプは過去編が長い漫画ばかりだからつい・・・
ミミズクの実力が遂に・・・!という煽り文もほんとそう!っていう感じです
今回は明確に期待と予想を超えてきました
サカモトデイズ
「やっと死んだかよ」からの、次のページで本当に普通に生きてる流れ・・・
お前ら殺し屋だろ!いい加減にしろ
平助くんも、「まったく同じ位置に銃弾を連続で重ねて貫く」みたいな攻略法かと思ったら、
鉄のがれきを銃口に詰めて発射するだと・・・?
ッチ!
なんか今回ッチ多くないかなと思って数えてみました。
ッチ 2回
っ・・・ 1回
ッツ 1回
ッ!? 1回
ッピ!! 1回

ピースケも立派な『ッチ使い』になったね・・・
灯火のオテル(センターカラー)
うおお・・・念願のセンターカラーに陰湿なクリーチャー系敵キャラの見せ場を持ってきた~~
本気か・・・?
作者のやりたいようにやっている、そのことは痛いほど伝わってくるな!
エキデンブロス
ここにきてサブタイトルに作品名がきましたね!
先週急に出てきたお兄ちゃんですが、実は一番描きたかったのがここだったのかな?
あまり意識していなかったけど、タイトルがブロスですもんね
掲載順的にも描きたいものを描くフェーズに入ったとも考えられるわけで・・・
扉絵が不穏な感じを出しているけど、
兄弟の間で特に確執はなく話もまあ普通というか
小6の息子の留学先がケニアということだけがノイズ
今週はここまで。


コメント